各種行事などで餅をつく機会はあったが、全工程を自分でやってみたくなり知人の親戚から石臼を譲ってもらう。
これは古い石製ではなくコンクリート製。
外径直径が47cmなので1〜2升用。
杵は欅ではないものの5000円で新品を購入。
前日の夕方から水を張っておき、当日つく前に熱湯で臼と杵を温める。
もち米1升を蒸し器ではなく炊飯器で焚き上げてみる。
水分を誤ったかコネると若干柔らかかったが何とかつきあがる。
柔らかめのため、丸めてもあまり盛り上がらなかったが何とか神飾用のお餅が完成。
2014年12月31日水曜日
2014年12月30日火曜日
通勤快速2号その10(バルブ交換)
ネットでは冬場の始動性が悪いとの情報もあったが、0℃を下回る早朝でも全く問題なし。
朝晩の通勤ではヘッドライトが欠かせない季節。
20年くらい前に購入したイエローバルブを車庫の片隅で発見。
当時、GSX-Rに取り付けていたもので1個5700円。
これは通常のバルブ。
イエローが美しい。
取り替えてみても一見変わらないが、黒い車の後ろに付くとイエローが映える。
朝晩の通勤ではヘッドライトが欠かせない季節。
20年くらい前に購入したイエローバルブを車庫の片隅で発見。
当時、GSX-Rに取り付けていたもので1個5700円。
これは通常のバルブ。
イエローが美しい。
取り替えてみても一見変わらないが、黒い車の後ろに付くとイエローが映える。
2014年12月29日月曜日
物欲その80(宮田レディサイクル)
入手後に知ったことだが、多くのマニアが交渉しても譲ってもらえなかったらしい昭和30年代の宮田レディサイクル。
何気なく通りかかり見つけ、譲って欲しいと声をかけると年配の女性が「いくらで買う?」と。
交渉など一切なくこちらが提示したお手頃な値段であっさり手に入れることができた。
大きな特徴はリアフェンダーのドレスガード。
2本だけかろうじてつながっているが、ドレススカートが巻き込まれないよう備えられている。
女性用の自転車は昭和31年に山口自転車が発売した「スマートレディ」が有名。この宮田はその後を追って発売したものだろう。
随所にギアエムマークが。
サドルもギアエム。
ライトレンズはガラス製。
フレーム保護ビニールとギアエムアクセサリーが残る。
セルロイド製のチェーンカバーはここまで残っていれば上等か。
レディサイクルなのに、力強い「MIYATA WORKS」。
何気なく通りかかり見つけ、譲って欲しいと声をかけると年配の女性が「いくらで買う?」と。
交渉など一切なくこちらが提示したお手頃な値段であっさり手に入れることができた。
大きな特徴はリアフェンダーのドレスガード。
2本だけかろうじてつながっているが、ドレススカートが巻き込まれないよう備えられている。
女性用の自転車は昭和31年に山口自転車が発売した「スマートレディ」が有名。この宮田はその後を追って発売したものだろう。
随所にギアエムマークが。
サドルもギアエム。
ライトレンズはガラス製。
フレーム保護ビニールとギアエムアクセサリーが残る。
セルロイド製のチェーンカバーはここまで残っていれば上等か。
レディサイクルなのに、力強い「MIYATA WORKS」。
2014年12月20日土曜日
物欲その79(新幹線千円記念銀貨幣)
今日は東京駅開業100周年。
当の東京駅は、記念SUICAですったもんだして記念のはずが台無しに。
記念といえば、今年は新幹線開業50周年の年でもある。
これがそれを記念して発行された記念硬貨。
箱が可愛らいしい。
箱を開けるとまた同じデザインが登場。
これは貨幣の説明書。
ケースを開ける
綺麗なデザイン。
裏面の新幹線はわかりづらいが虹色発色加工されている。
発行枚数はわずか5万枚。
抽選倍率は11倍とのことで、コインコレクターと鉄道マニアが狙っていることもあり、ヤフオクでは軒並み35000円オーバー。
中には40000円に届くものも。
価格は8300円なので早くも4倍以上に化けている。
当の東京駅は、記念SUICAですったもんだして記念のはずが台無しに。
記念といえば、今年は新幹線開業50周年の年でもある。
これがそれを記念して発行された記念硬貨。
箱が可愛らいしい。
これは貨幣の説明書。
裏面の新幹線はわかりづらいが虹色発色加工されている。
発行枚数はわずか5万枚。
抽選倍率は11倍とのことで、コインコレクターと鉄道マニアが狙っていることもあり、ヤフオクでは軒並み35000円オーバー。
中には40000円に届くものも。
価格は8300円なので早くも4倍以上に化けている。
登録:
投稿 (Atom)